日本一を3度もとったラッパー「R-指定」と世界一のDJ「DJ松永」の2人組ヒップホップユニットのCreepyNuts(クリーピーナッツ)の紅白初出場の噂を徹底調査してきました。
2020年の紅白では、「もしかしたら」という状況だったのにも関わらず、落選し、ラジオでは落胆していた様子も見せていました。
きっと本人たちもファンの人たちも、2021年今年こそは初出場できるんじゃない?と思っていることと思います。
CreepyNutsの紅白初出場が予想される理由、そして曲目や出演順はどうなるのか、徹底的に調査してきました。
Contents
CreepyNutsの紅白(2021)初出場が有力だと予想される大きな2つの理由とは?
私も応援しているアーティストの1組、CreepyNuts(クリーピーナッツ)は、音楽活動はもちろんのこと、ラジオ、CM、バラエティー番組、ドラマ出演と多方面に引っ張りだこです。
まさに2021年を代表するアーティストの1組であるのは間違いありません!
紅白の出演者の予想記事なんかにおいても、必ず名前が挙がっています。
現時点で、間違いなく初出場枠の有力候補だと言えます。
CreepyNutsの紅白(2021)初出場が予想される理由について、詳しく解説していきますね♪
①紅白選考基準から見る徹底予想
紅白歌合戦の出演者は公式において、3つの選考基準が設けられています。
1.今年の活躍
2.世間から見ての支持
3.番組の企画、演出
1つずつ、CreepyNutsに当てはめてみていきましょう。
CreepyNutsの今年の活躍
CreepyNutsは今年2021年、4枚のシングルと1枚のアルバムを制作・発表しています。
その中でも、「povo2.0」のCMソングとして起用された”のびしろ”が話題になりました。
コウテイ、霜降り明星、空気階段、ハラミちゃんとえりなっち、話題の人を集めたCMの楽曲となり、YouTubeの再生回数も上々です。
”のびしろしかないわ”というフレーズは耳に残るので、誰の歌なの?と検索されることも多かったのではないかと思います!
「povo2.0」のCMソングは、CreepyNutsのアルバム”Case”に収録されています。
Creepy Nuts One Man Live『かつて天才だった俺たちへ』日本武道館公演も収録されていて、お得な一枚です。
そして、世界的にCreepyNutsの知名度があがったのがオリンピックの閉会式に「DJ松永」さんが出演したことです。
相方である「R-指定」さんにも口外出来ぬまま進められたオリンピックの閉会式という大役は、紅白初出場の大きな足掛かりとなりそうです。
オリンピック閉会式のDJ松永さんのソロパフォーマンスは本当に世界一でかっこよかったです。
その他、R-指定さん、DJ松永さんともにバラエティーやドラマ出演など大活躍されています。
”活躍”としては充分の実績があると思います。
特にNHKとオリンピックは切り離せない部分ですので、DJ松永さんの活躍は大きく選考に関わってきそうです。
CreepyNutsの世間から見ての支持
次に、世間から見ての支持を見ていきましょう。
2020年頃からは、SNSを通しての生の声、YouTubeの再生回数やサブスクの再生回数などもちゃんと”支持”として反映されるようになってきました。
CreepyNutsは、SNSで度々ツイートされている紅白初出場の歌手予想に必ずと言っていいほど名前があがっています。
2021紅白歌合戦初出場予想#CreepyNuts #マカロニえんぴつ#川崎鷹也#Ado#yama#Milet#紅白歌合戦
— おじみょん (@suteki_takeru23) October 4, 2021
2021年 第72回NHK紅白歌合戦 初出場 予想
【紅】
Ado
Awesome City Club
家入レオ
緑黄色社会
【白】
Snow Man ほぼ確定
Da-iCE
優理
Creepy Nuts
藤井風
山崎育三郎 内定
紅組 4組 白組6組 予想 10組特別企画 アニメ企画 ウマ娘 すとぷり#NHK紅白 #NHK #紅白 #紅白歌合戦
— NK1U8 (@furimeiso_love) October 30, 2021
初出場予想ツイートはたくさんあるので紹介しきれませんが、ザッと私が見たものの中では90%くらいCreepyNutsの名前が入っていた印象です。
そして忘れてはいけない「THE FIRST TAKE」
CreepyNutsの代表曲でもある”かつて天才だった俺たちへ”の再生回数は、1,400万再生を超えています。
充分過ぎるほどの再生数があり、世間の支持も厚いです。
曲が始まる前の2人のやりとり、そしてCDか?と思うほどの生のR-指定さんの歌唱力に注目です☆彡
私もちょっとテンション上げたいな!って時に繰り返し聴いてる楽曲です。
CreepyNutsの番組の企画、演出
先ほども書いた通り、企画・演出が組まれるとしたら、オリンピック関連かと思います。
ただ、閉会式に出たのは「CreepyNuts」ではなく「DJ松永」さん個人となりますので、企画・演出面だと少し他のアーティストに劣る面が出てくるのではないでしょうか?
企画・演出は今回、紅白特別枠の予想としては、「Ado」さん、「ウマ娘」や「ハラミちゃん」の名前が多く挙がっています。
活躍、支持の面から見て、CreepyNutsは充分初出場の可能性を秘めていると思います。
また、その他の面から見ても”初出場”を期待させる箇所がたくさんあるのでご紹介しますね!
②紅白のある12月31日付近のスケジュールが未定
CreepyNutsは、紅白出場にとても意欲的なアーティストです。
2019年、2020年と公の場で「紅白に出たい」と言ってるのですが、なかなかその夢はかなわなかったようです。
ファンの間では「紅白出演オファーを蹴ったのでは?」と噂されていましたが、それも違います。
星野源さん、菅田将暉さん、King Gnuさん、乃木坂46さんなど、「オールナイトニッポン」のMCをつとめているメンバーがみんな出場するのに…とラジオでDJ松永さんが嘆いていたくらいです。
しかし、去年は今年とは少しだけ状況が異なります。
紅白のある12月31日付近のCreepyNutsのスケジュールが未定のままなんです。
2020年は「COUNT DOWN JAPAN」の12月27日に出演が決まっておりましたが、
今年2021年の「COUNT DOWN JAPAN」の出演アーティストにCreepyNutsの名前はありません。
また、紅白のある12月31日はももいろクローバーZが主催する「ももいろ歌合戦」に2年連続で出場していましたが、こちらもまだCreepyNutsの出演は決定しておりません。
つまり、12月31日紅白歌合戦付近のCreepyNutsのスケジュールは今のところ目に見えた出演が何も決まっていないということになります。
関連するところでは、CDTV年越しライブ2021→2022もありますが、紅白に出場してから、CDTVに出演するというアーティストは過去にもたくさんいましたので、考慮しなくても良い部分だと思います。
毎年開催されているCOUNT DOWN JAPANというフェスは、若者の支持も高く、見る人によっては紅白よりも注目度が高まる一大イベントです。
その出演すらないのですから…。
紅白のためにスケジュールを開けているのではないか、と思わざるを得ません。
しかし、今回の紅白に限って言えば、周りも相当強い印象です。
白組のアーティストだけ見ても、優里さん、川崎鷹也さん、藤井風さん、NobelBright、Da-ice、DiSH、Awesome City Club、Vaundy、そうそうたるメンバーなのは間違いありません。
とは言え、CreepyNutsが最有力候補であることには違いありません。
紅白初出場、おめでとうございます♪と言える日が来ると良いな~と思っています。
CreepyNutsの紅白初出場を飾る曲目、出演順は?
CreepyNuts(クリーピーナッツ)は紅白に初出場した場合の曲目、そして出演順について徹底予想してみました。
曲目の予想は、”のびしろ”、”かつて天才だった俺たちへ”です。
DJ松永さんのDJとして、Mixがかけられ、2曲を演奏するのではないかと予想しました!
また、出演順は1曲目。
DJ松永さんのDJパフォーマンスからの、のびしろ、かつて天才だった俺たちへという形になるのではないかと思います。
はじめにDJパフォーマンスから入って、2021年の紅白を盛り上げる!!
CreepyNutsに適任だと思いませんか?♪
CreepyNutsの紅白(2021)の初出場、曲目、出演順を徹底予想 まとめ
CreepyNuts(クリーピーナッツ)のお2人は、本当にトークも上手く、歌唱力・パフォーマンス力もあるので、日本のヒップホップをけん引する代表的アーティストと言えます。
知名度や支持もどんどんあがってきているので、紅白の選考基準を見ても、充分2021年の紅白に出場するだけの実績があるのではないかと思います。
オールナイトニッポンまで聴いているCreepyNutsファンとしては、2021年紅白初出場を是非とも決めて欲しいなと思っています。